■ホテルグランヴィア京都
提供期間:2024/9/25(水)~10/31(木)
提供場所:2階 カフェレストラン「ル・タン」 朝食ブッフェにて
ローストビーフの切れ端をカレーに加え、「たわわ朝霧(京都府亀岡市)」の季節野菜を
トッピングして提供いたします。
■ホテルグランヴィア大阪
提供期間:2024/9/25(水)~10/31(木)
提供場所:19階 フレンチレストラン「フルーヴ」 朝食ブッフェにて
大阪の「上野焚黒糖」と「大源味噌」を使用して煮込んだ牛すじと
総料理長セレクトのスパイスを加えたどて焼き風カレーです。
■ホテルグランヴィア和歌山
提供期間:2024/9/25(水)~10/31(木)
提供場所:1階 ホテルズカフェ「パスワード」 ランチにて
価格:2,300円
牛すじをカレーに加え、南瓜や蓮根など地場の秋野菜をトッピング。和歌山かんじゃ山椒と
北山村特産の柑橘「じゃばら」パウダーで、味に変化をつけてお楽しみいただけます。
■ホテルグランヴィア岡山
提供期間:2024/9/25(水)~10/31(木)
提供場所:19階 ダイニング&バー「アプローズ」 ディナーにて
白桃を使用したチャツネが味の決め手の「岡山カレー」としてアレンジ。
真庭市産のお米「プリンセスサリー」や、季節野菜、チキンと一緒に提供いたします。
■ホテルグランヴィア広島
提供期間:2024/10/1(火)~10/31(木)
提供場所:2階 カフェ&ブッフェ「ディッシュ パレード」 ランチ・ディナーにて
貨客混載バスを使用して仕入れている広島県北高野産の野菜や、牛肉の切れ端をトッピング。
■ホテルヴィスキオ京都
提供期間:2024/9/25(水)~10/31(木)
提供場所:1階 レストラン「ヴィスキオガーデン」朝食ブッフェにて
ステーキの切れ端や牛すじをカレーに加え、「たわわ朝霧(京都府亀岡市)」の季節野菜を
温野菜とピクルスとしてトッピングいたします。
■ホテルヴィスキオ大阪
提供期間:2024/9/25(水)~10/31(木)
提供場所:1階 イタリアンキッチン「ヴェルデ カッサ」 ランチブッフェにて
柔らかく煮込んだ牛すじを、ベースのスープカレーに加えて仕上げます。
■ホテルヴィスキオ尼崎
提供期間:2024/10/1(火)~10/31(木)
提供場所:2階 カフェ & レストラン「ウエストリバー」朝食ブッフェにて
牛すじと淡路島県産の玉葱、伝統の六甲味噌をカレーに加えてアレンジ。
玉葱のフリットをトッピングいたします。
■奈良ホテル
提供期間:2024/9/20(金)~10/31(木)
提供場所:本館1階 「ティーラウンジ」 11:30~14:30
価格:3,500円 コーヒーまたは紅茶付き(1日10食限定)
スープカレーを、チーズたっぷりなパスタグラタンにアレンジした「山添村の野菜を使ったサスティナブルカレーパスタグラタン」を、パンと一緒に提供いたします。
■梅小路ポテル京都
提供期間:2024/9/25(水)~10/31(木) 朝食ブッフェにて
提供場所:1階 レストラン
「坂ノ途中(京都府京都市)」の無農薬野菜と共に提供いたします。
このほか、各ホテル独自の取り組みも行っております。詳しくはプレスリリースをご確認ください。
プレスリリース
「JR⻄⽇本ホテルズ 秋のSDGs Month」 “もったいない”を美味しく⾷べる!⾷にまつわるサスティナブルな取り組みを展開
株式会社ジェイアール⻄⽇本ホテル開発(京都府京都市下京区、代表取締役社⻑ 伊勢 正⽂)は、展開するホテルにおいて、9 ⽉25 ⽇(⽔)のGLOBAL GOALS DAY から⾷品ロス削減の⽇(10 ⽉30 ⽇)を含む10 ⽉31 ⽇(⽊)までの期間を、「JR ⻄⽇本ホテルズ 秋のSDGs Month」(以下、秋のSDGs Month)と称し、“⾷”にまつわるサスティナブルな取り組みを展開します。
“もったいない”を美味しく⾷べる!JR ⻄⽇本ホテルズオリジナル「サスティナブルスープカレー」3>
ホテルグランヴィア京都 総料理⻑の柏⽊ 健⼀を中⼼に、グループホテルの総料理⻑で考案した、JR ⻄⽇本ホテルズオリジナル「サスティナブルスープカレー」は、まだ⾷べられるのに廃棄されてしまう「もったいない⾷材」を活⽤し誕⽣しました。
スパイスとして使⽤するのは「丹後王国ブルワリー(京都府京丹後市)」でビールを製造する際に発⽣した⻨芽かす。⻨芽かすのほろ苦く⾹ばしい⾵味に合わせて、クミンなど複数のスパイスを調合しました。また、ブイヨンには、タンパク質やミネラルなどを含んだホエイを使⽤。酸味が少なくミルキーなコクのある「ミルクファームすぎやま(京都府船井郡京丹波町)」のホエイはスパイスとの相性が良く、スパイシーさが⾷欲をそそるコクのある味わいのスープカレーに仕上がりました。
なお、本カレーは、ホテルごとに地域特有の野菜など異なるトッピングを添えて、朝⾷ブッフェやランチ・ディナーなどで、9 ⽉25 ⽇(⽔)より順次提供いたします。
JR ⻄⽇本ホテルズでは、今後もこうした取り組みを通じて、持続可能な開発⽬標の達成に努めてまいります。この秋は、ぜひ各ホテルにお越しいただき、サスティナブルな“⾷”について関⼼を⾼めていただくとともに、ホテルそれぞれの味わいを持つ「サスティナブルスープカレー」をご賞味ください。
スパイスとして使⽤するのは「丹後王国ブルワリー(京都府京丹後市)」でビールを製造する際に発⽣した⻨芽かす。⻨芽かすのほろ苦く⾹ばしい⾵味に合わせて、クミンなど複数のスパイスを調合しました。また、ブイヨンには、タンパク質やミネラルなどを含んだホエイを使⽤。酸味が少なくミルキーなコクのある「ミルクファームすぎやま(京都府船井郡京丹波町)」のホエイはスパイスとの相性が良く、スパイシーさが⾷欲をそそるコクのある味わいのスープカレーに仕上がりました。
なお、本カレーは、ホテルごとに地域特有の野菜など異なるトッピングを添えて、朝⾷ブッフェやランチ・ディナーなどで、9 ⽉25 ⽇(⽔)より順次提供いたします。
JR ⻄⽇本ホテルズでは、今後もこうした取り組みを通じて、持続可能な開発⽬標の達成に努めてまいります。この秋は、ぜひ各ホテルにお越しいただき、サスティナブルな“⾷”について関⼼を⾼めていただくとともに、ホテルそれぞれの味わいを持つ「サスティナブルスープカレー」をご賞味ください。